シルバーウィーク記
2回の3連休を含むシルバーウィークも、特に遠出するでもなく、日常を過ごしてました。
市場に行くのもウチでは日常で、月に2度以上は多分行ってます。
でも今、おりにときどきやってくる砂肝マイブームがまたやってきてまして、先週末は砂肝1キロ買って来ましたw
砂肝好きですけども、この量は初体験ですw
砂肝の下ごしらえは、まずは2個対でセットになってるのを切り分けて、白い(銀色ていうか)筋みたいのを削いで、肉厚の部分に切れ目入れて、しばらくにおい消しに牛乳に漬ける、という作業をするんですが、あまりの量に、もう終わらねえんじゃないかと思いましたよw
7-8割は、ボイルしてニンニク醤油に漬け込みました。醤油と味醂1:1を軽く煮立ててアルコールを飛ばし、包丁の腹で潰したニンニクと一緒に放り込んだだけ。
残りは、塩とニンニクすりおろしにしばらくまぶしておいてから、串刺して、焼き鳥に。
この焼き鳥は、砂肝そんなに好きじゃない嫁にも好評でした。シメシメw
自宅炭火焼き鳥も、うちでは極めて日常ですw
砂肝の他に、モモも焼きました。これは月に1-2度はやってるんですけどね。
鳥モモの皮とって適当に切って、ネギと交互に串さして、タレで焼きます。皮はある程度溜まったら、炭火焼鳥皮ポン酢にします。
自家製焼き鳥のタレも、注ぎ足し注ぎ足しで1年経ちました。
焼き鳥はいまだにチビに外した事がなくて、「今日昼あんま食べてないな~」て時に焼き鳥丼にしてやると、お腹がポンポコリンになるほど食べてくれます^^
砂肝も少しあげてみたら、食べてました。ちょっとビックリ。
ウチの2歳児、どうもおっさん舌なんですw
出かけたといえば、お彼岸なので日帰りで嫁実家には行ってきました。
義父とチビと3人で散歩がてらお墓参りしたくらいですけど。
手土産には、市場で良い鯖と秋刀魚売ってたんで、鯖は半身を〆鯖にして、秋刀魚はそのまま持ってって七輪で焼きました。
そうそう、市場では生筋子も出てきてたので、ぬるま湯でほぐして醤油漬けにしました。
ウチはただの醤油ではなく、出汁と併せた出汁醤油に漬けます。
今年は初の試みとして、イクラ醤油漬け作ったら少しずつ小分けに冷凍して、オフシーズンでもイクラ食べられるようにしてみようかと思います。
チラシ寿司とか和風パスタとかに、ちょっとだけイクラあるとぐっと豪華になることって、ありますよね。
シルバーウィーク最終日の25日には、川越水上公園でやってた小江戸フリージャムというイベントに行って来ました。
カスタムカーやカスタムバイクのイベントで、個人が自慢の愛車を展示したり、ベンダーが出店したりというイベントです。
いつも美味しい宮崎地鶏食べさせてくれる一仁さんが、フードブースに出店するというんでチラシくれて、知りました。
車やバイクには思い入れ無いんですが、子供向けにダンボール迷路とかあるというので行ってみたんです。無料だしw
いや、結構な人出でした。
公園渋滞も起きてたんで、自転車で行って正解でした。
そしてチビは、ダンボール迷路で、発狂したかと思うくらい興奮してましたw
フードブースも結構充実してたと思います。
残念なことに、主催者の意向で飲み物はノンアルコールのみでしたけども。(ホントはビールでも飲もうかと思って自転車で行ったのにw)
子供用バイク試乗会もやってたんですが、4歳からということで2年早いので、跨るだけ跨らせて写真撮ってみました。
なんだか、まんざらでもなさそうなw
「日々のこと」カテゴリの記事
- 2015夏休み旅行後半記3(2015.08.12)
- 2015夏休み旅行後半記2(2015.08.11)
- 2015夏休み旅行後半記1(2015.08.06)
- 祖母の10年祭(2014.04.13)
- 2015夏休み旅行前半記(2015.08.05)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1491554/42124024
この記事へのトラックバック一覧です: シルバーウィーク記:
おお、勇ましい!
サマになっていますねえ。
投稿: ひろぽん | 2011年10月 1日 (土) 19時12分
意外とその気になってましたw
投稿: かーそえ | 2011年10月10日 (月) 09時20分