STRIDERカスタムその6(グリップ外し)
まずはグリップ取り外し。
まだ交換用のグリップは発注してないんですけどね。
隙間作って水流しながら、グリグリ。
水だけじゃダメみたいなんで、食器用洗剤垂らしながらグリグリ。
やってもダメなんで、マイナスドライバーガバっと突っ込んで食器用洗剤流し込んでグリグリ。
で、取れました。
ちょっとドライバーでハンドル傷ついたけど、ハンドルでカバーされるとこだから、あまり気にしないw
でも、一応地金が見えたトコにはサビ止め塗装した方が良いのかな?
ていうか、グリップ外してみたら、ハンドルの中にサビ発見!
T字型のハンドルの、下に開口している縦棒の口から覗くと塗装されてるんですが、横棒の中は塗装されてないように見えます。
まあ普段はグリップで隠されてるんでしょうが。。
« STRIDERカスタムその5(手順と道具の確認) | トップページ | STRIDERカスタムその7(ハンドル内サビ取り) »
「STRIDER」カテゴリの記事
- 最近のストライダー(2014.01.10)
- 父お弁当(前半)(2012.05.26)
- プチピクニックと海賊団(2012.05.22)
- ストライダー修行(2011.11.10)
- STRIDER練習(2011.10.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1491554/40128307
この記事へのトラックバック一覧です: STRIDERカスタムその6(グリップ外し):
« STRIDERカスタムその5(手順と道具の確認) | トップページ | STRIDERカスタムその7(ハンドル内サビ取り) »
コメント