野菜BBQその0:バーニャカウダソース
次回から野菜BBQについて書こうと思いますが、それに先立ってバーニャカウダソースのレシピを書いておきます。
最近バーニャカウダは結構流行ってますが、アンチョビを使ったソースに、野菜をつけて食べるんですね。
生野菜でも良いんですが、炭で焼いた野菜をバーニャカウダソースで食べると、びっくりするほど旨いんですよ。
暖めて使うとされてると思いますが、冷たくても美味しいです。
結構簡単に作れますので、BBQやる前の晩とかに予め作っておくと良いです。
冷蔵庫保存すれば数週間は大丈夫ですが、長く保存したい場合は小分けにして、二度漬けはしないようにした方が良いでしょうね。
生クリーム使ったレシピもありますが、ウチは牛乳で作ってます。
【材料】
- ニンニク1片
- 牛乳適量
- アンチョビ20-50g位
必要な量に応じて適量ですが、小さな缶詰ならそのまま全部使っても。 - オリーブオイル適量
【作り方】
- ニンニクを適当にスライスする。
そんなに細かくなくてよいです。
2-3に分割するくらい。 - スライスしたニンニクを、ひたひたの牛乳で15-20分ほど、弱火でコトコト煮る。
牛乳で煮るのは、匂い消しの為。
焦げ付かせないように注意。
1.でスライスしたのは、ここで無駄に沢山の牛乳を使わないように、厚さを薄くする為です。 - ニンニクを取り出し、牛乳は捨てる。
- 煮たニンニクと、アンチョビ、オリーブオイルをミキサーにかける。
バーミックスとかがあると、少量でも作りやすいです。
オリーブオイルの量は、アンチョビが浸るくらい。 - 味見しつつ牛乳を加えながらミキサーする。
牛乳入れて塩分と生臭さを和らげます。
多少の生臭さは残ってても大丈夫。
« 魚介BBQその4 | トップページ | 野菜BBQその1 »
「BBQレシピ:ソース」カテゴリの記事
- 珍肉BBQ:ラクダサーロインのソドン風(2010.09.07)
- 珍肉BBQ:ワニテール肉のジャブロー風(2010.09.08)
- 自家製BBQソース(2010.08.27)
- 野菜BBQその0:バーニャカウダソース(2010.09.02)
「BBQレシピ:野菜」カテゴリの記事
- 野菜BBQ:焼きキャベツ(2011.08.09)
- 野菜BBQ:焼き野菜サラダ(2011.08.03)
- 野菜BBQ:ミニトマトのベーコン巻き(2011.01.13)
- 野菜BBQ:トマト丸ごとおじや(2010.10.30)
- 野菜BBQその2(2010.09.04)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- BBQの炭について(2010.08.27)
- アイスバイン自己流レシピ(2009.08.09)
- ピザ(2014.02.08)
- ハンバーガー(2014.02.07)
- カレー部のこと7(2014.01.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1491554/39488092
この記事へのトラックバック一覧です: 野菜BBQその0:バーニャカウダソース:
コメント