口蹄疫39
民間種牛問題は、畜産農家の方が殺処分に同意されたそうで。
正しいかどうかという話なら正しいですが、残念です。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100716-OYT1T00532.htm
http://www.zakzak.co.jp/health/disease/news/20100716/dss1007161626000-n1.htm
宮崎県議の武井さん(以前よりブログやtwitterで情報発信されてます)のブログを紹介しておきます。
http://www.s-takei.jp/index.php?d=20100715
川南も〇時で移動制限が解かれ(民間種牛半径10km除く)、長いことがんばってくれた自衛隊も今日引き上げたそうです。お疲れ様でした。
他には、7/4に感染疑いの出たエリアが残ってますが、こちらも安全確認検査が始まってます。
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201007160131.html
移動制限が解除されれば仔牛を持ってこれるので、基本的には畜産の再開が可能なはずです。
ですが、今回排泄物の処理に結構長くかかってるので、すぐ再開という判断が出来るのかは分かりません。
心のケアの問題も残ってます。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100716-OYT1T00331.htm
経済は、どうなんでしょう。
移動制限が開けたからと言ってすぐに町に活気が戻るものでもないと思いますが。
ひとつ階段を上がったとは、言えるのでしょうか。
「口蹄疫」カテゴリの記事
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1491554/39488078
この記事へのトラックバック一覧です: 口蹄疫39:
コメント